経理・労務・採用・集患を連動し、
医院経営を”止めない”
仕組みを構築
求人を出しても応募が来ない、来ても続かない…。採用にかかる手間とコストばかり増えて、診療に集中できないという声を多くいただきます。
InstagramやGoogleマップなど、情報発信の重要性は理解していても、日々の診療や運営に追われ、投稿・更新が止まりがちです。
有給管理や資料作成、発注などの細かい業務が積み重なり、院長やスタッフの時間が圧迫されているケースが多く見られます。
歯科衛生士・歯科業界出身者で構成される幅広い人材が
経理・労務・採用・集患の全ての業務を連動させ、
無駄のないオペレーションを構築・実行支援
※ご契約のプランにより支援内容が変動します。
採用・経理・SNS・事務代行など、
累計650医院以上を支援してきた実績の中で培ったノウハウやツールを駆使し、
最先端のサービスを提供いたします。
低コストでリスクなく、改善したい業務改善・オペレーション構築が可能。
担当者がいなくて、回せていない業務オペレーションの改善を
月額2.5万円からスタートできるプランをご用意しております。
先生のやりたい事を整理し、
やるべき優先度の選定
オペレーション戦略を構築
経理・労務・採用・集患を
連動させるオペレーション設計
リソース不足・アウトプットの質を
担保する上で、運用支援まで可能
近隣医院の給与や求人情報などを調査し、資料にまとめます。
有給や残業、タイムカードなどスタッフの勤怠情報を集計します。
有給や残業、タイムカードなどスタッフの勤怠情報を集計します。
備品・印刷物・ノベルティなどの発注手続きを代行します。
業者との日程調整や連絡、資料請求などのやりとりを行います。
スタッフの有給日数や取得状況を整理し、院内で管理しやすくします。
ミーティングや音声データを元に、わかりやすく議事録を作成します。
院内掲示や患者様向けなど、用途に応じた資料を作成します。
職種や条件などをもとに、求人媒体に掲載する内容を作成します。
応募者からの問い合わせや応募に対し、迅速かつ丁寧に返信します。
応募者と院側のスケジュールを調整し、面接日を設定します。
求人用のバナーや画像を加工し、視認性の高い求人広告を作成します。
各求人媒体に掲載されている求人情報の露出状況を毎日確認します。
求職者に送るスカウト文面を作成し、媒体から送信します。
競合医院の給与水準を調査し、求人条件の見直しに役立てます。
スタッフ向けの説明資料や業務マニュアルなどを見やすく作成します。
患者様向けのわかりやすい料金表をデザインします。
キャンペーンやイベント用の訴求力あるポスターを制作します。
院内説明やSNS用に使える動画を企画・編集・加工します。
医院紹介やサービス案内のための2つ折・3つ折チラシを作成します。
感染対策や注意喚起など、掲示用の案内ポスターを作成します。
受付や待合室に置く小型の案内POPを目的に応じて制作します。
医院の魅力や施術内容などを伝えるSEOを意識した記事を作成します。
Webアクセスや流入経路などをまとめたレポートを月次で作成します。
休診情報やキャンペーンなどのお知らせをホームページに反映します。
Google広告やSNS広告の入稿補助や簡易的な改善アドバイスを行います。
投稿・企画・デザイン・分析・リール作成など一連の運用を支援します。
医院のFacebookページへの投稿・カバー画像の作成などをサポートします。
口コミ返信や投稿作成など、医院の情報発信を支援します。
リール動画素材を活用したTikTok用の投稿支援・構成提案を行います。
リッチメニュー作成・予約案内投稿など、LINE運用の基本を支援します。
他院の事例などを聞くことができる
各部門でどんな依頼をするといいか相談できる
他の会社の良いツールの紹介
各専門分野のスタッフが事務業務からデザイン作成、WEB・SNS運用まで幅広く対応します。
人事部門
WEB・SNS部門
その他・経理部門
動画
・
クリエイティブ部門
他院の事例などを聞くことができる
各部門でどんな依頼をするといいか相談できる
他の会社の良いツールの紹介
各専門分野のスタッフが事務業務からデザイン作成、WEB・SNS運用まで幅広く対応します。
人事部門
WEB・SNS部門
その他・経理部門
動画
・
クリエイティブ部門
他院の事例などを聞くことができる
各部門でどんな依頼をするといいか相談できる
他の会社の良いツールの紹介
各専門分野のスタッフが事務業務からデザイン作成、WEB・SNS運用まで幅広く対応します。
人事部門
WEB・SNS部門
その他・経理部門
動画
・
クリエイティブ部門
長谷川みらい歯科・矯正歯科院長 長谷川 雄一
採用につなげるために「やるべきこと」が多く、医院単独では非効率だと考えSABUさんにお願いしました。
依頼したことで求人媒体に載せる画像のクオリティも上がり結果として閲覧数も上がりました。新卒、既卒問わず見学希望者が増え、医院に興味を持ってくれる求職者が増えたと感じています。
SABUさんはただの代行ではなく、院長やスタッフの役割を把握し包括的に悩みを解決してくれました。
月額料金が上がることはありますか。
依頼業務がプラン毎の作業時間内であれば追加費用はかかりません。
どのようなアシスタントがいるのですか。
歯科業務経験者・デザイナー・ライターなど各分野のプロフェッショナルが在籍しています。
依頼はいつでもできるのですか。
ご連絡はチャットツールで行いますので、ご依頼はいつでも受け付けております。
※返信対応は当社営業時間内(10:00~18:00、水曜日のみ10:00~13:00)となります。
デザインや動画編集など専門的な業務もお願いできますか。
可能です。デザイナーやクリエイターがおりますのでお任せください。
依頼できない業務はありますか。
原則資格が必要な業務(社労士業・税理士業・弁護士業など)はお断りさせていただいております。
どのような依頼が多いですか。
採用業務(求人票の作成/求人媒体の運用/スカウト文章の作成など)は院長先生の負担となることが多く、ほとんどの医院様よりご依頼いただいております。
使いこなせないなどの心配はありますか。
導入後にオンボーディング期間を設けており、使いこなせるようにカスタマーサクセスがレクチャーします。その後も、定期的なMTGで貴院の成長を二人三脚で支援します。