
Column
【インタビュー】 英語も対応可能!SNSを活用した採用戦略! 〜Bcデンタルオフィス〜
SABUの事務代行サービスをご契約いただいている、Bcデンタルオフィスの平塚 智裕先生にインタビューさせていただきました!

目次
医院様基本情報
医院情報:医療法人社団BCD Bcデンタルオフィス
住所:140-0014 東京都品川区大井2-27-25
HP:https://www.bc-do.com/
ユニット数:5台
スタッフ数:13名
1日の患者数:30名
契約プラン:開業プラン 6.5時間/月
SABUを導入した時期
2023年3月〜
SABUを導入しようと思った理由(課題)
採用のためにSNS周りの企画と実行をお願いしたく、SABUさんを使い始めました。

SABUに依頼したこと(解決策)
主にインスタの画像作成と投稿を依頼しています。当院は海外からの患者さんも受け入れているので、英語での投稿もしていただきました。
実際SABUを導入してどうだったか(効果)助かったこと
インスタを見て求人に応募をしてくださった方がおり、採用に繋がりました。また、スカウトなどの採用活動もやってくださったおかげで、応募が増え効果を実感しています。
現在は院内モニター用のコンテンツ作成や、資料の英語化も依頼しており、やろうとしていたプロジェクトを進められています。

これからSABUに期待すること
SABUさんには既に沢山助けていただいているんですが、今後は依頼をしやすいよう、SABUさんが出来る作業や請け負ったことのあるタスクをリスト化してご紹介いただけると助かるかなと思います。また、例えば動画制作をお願いする場合、業務を担当いただく方のスキルやポートフォリオなども把握できると、依頼前に具体的なイメージができて嬉しいです。
SNSも今は採用メインですが、今後は医院の情報発信や集患のほうもお願いできればと思っています。
導入を検討している方へアドバイス:どんな方におすすめしたいか
どの医院さんも使った方がいいと思います。当院は元々、税理や労務を含め多くの雑務をアウトソースしており、院内はなるべく診療だけに集中できるような環境を整えています。分業にしたほうが効率よく医院を運営できます。何より、外部の機関にお願いすれば急に辞められるリスクもありませんし、そこに情報やノウハウが蓄積され続けるのでいいですね。
医院をどうしていきたいか考えた時に、様々なタスクが生まれてくると思います。それを整理すると、自分だけではできないことに気付くと思いますので、自分以外でもできる業務をSABUさんにお願いするのがいいと思います。そうすると院長は本業に専念できるので、組織も上手く回っていきます。
院内で起こる問題は、システムの改善で解決できることが多くあります。しかしシステムの改良には多くの時間とエネルギーが必要です。診療の傍らにそれを行うのはなかなか難しいので、悩んでいるなら一度SABUさんに外注してみてはどうでしょうか。
サービスのお問い合わせはこちら
SABUの開業プランの詳細は以下からご覧いただけます。
✔️ とにかく事務作業に追われている
✔️ 行政とのやりとりなど面倒な手続きを手放したい
✔️ 時間を空けて自分の自己研鑽、スタッフ教育の時間を充てたい
上記のようなお悩みの先生は必見です!